2022年が始まって第6週目に差し掛かりましたが、先週のトレーニング状況をレビューしたいと思います。50歳のリアルなトレーニング状況をお伝えします。
体重・体脂肪・筋肉量の状況
まあまあ、悪くは無い数値状況でしょうか。
体重の推移
16時間断食で一気に下がった体重でしたが、その後のリバウンドを経て、また下がって来ております。
身体が16時間断食に慣れてきて、省エネ化したと言うこともあるかもしれませんが、やはり筋肉量の減少が体重減少に結びついているように思います。ここは今後の課題ですね。
体脂肪量の推移
体脂肪は思ったよりも落ちていないのが悔しいところです。
計測する時間帯によって体内の水分量が変わるので、それに伴って体脂肪量の計測結果も変わるので、体重に比べると正確な値とは言えないのですが、それにしても16時間断食で減らした体脂肪が、ほぼ元に戻っていると言うのは厳しいですね。
下腹のスッキリ感とか、自分の感覚だとだいぶ落ちているイメージはあるのですが、まだまだと言うことなのでしょう。
筋肉量の推移
筋肉量はだいぶ落ちて来ています。
こちらも計測する時間帯によって変わってくるのですが、ジムでバリバリやっていた頃に比べると4kg近く筋肉量が落ちてしまっています。良い傾向とは言えませんね。
オミクロンの感染拡大で、ジム活を今年になってまた自粛したこともありますが、自宅トレーニングもやらないとマズそうです。
その一方で、有酸素運動をかなりやっていることも影響があるように思います。
有酸素運動のトレーニング状況
体重を落として、ボディメイクをしていくことがトレーニングの目的の一つでもあるので、1月中はかなり取り組んできました。
先週(下の表では今週)は8回のウォーキングをして、週累計58kmとなりました。1週間は7日なので1日1回以上行って来たことになります。天気が良かったことが功を奏しました。
消費カロリーもそれに伴って増えております。
7,200kcalの消費で1kgの脂肪燃焼と言いますから、このペースで行けば1ヶ月2kgの脂肪燃焼となるはずです。
とは言え、筋肉量が落ちているのもこの影響のように思います。脂肪が燃えずに筋肉が落ちているとなると、本末転倒ですね…
ちなみに、月累計をとると170kmを超えて、200kmに到達するか!?と言うところまで来ています。
今後の筋肉量の減少の状況はウォッチしていくとして、このペースは守っていこうと思っています。
今後のアクション
以上の状況を踏まえて、今後のアクションを決めていきます。
有酸素運動の量とレベルは維持
筋肉量が落ちていることは間違えないと思いますが、体重が落ちているのは事実なので、このペースで落として行きたいです。オミクロン株の影響で在宅勤務が1月中は増えましたが、2月はまた元のペースに戻ることが想定されるので、夜のウォーキングや昼・夜のダブルヘッダーも続けて行きます。
自分の場合、月累計100kmを定常的に超えてくると怪我をしやすくなってくるので注意しておりますが、今のところ怪我の予兆は無さそうです。
タンパク質の摂取量の強化
筋トレをしないと、何となくプロテイン等を飲むのはもったいない気がしていましたが、ウォーキングも負荷を高くしていけば足の筋肉増強にはなると思いますので、ジムで筋トレをしていた時と同じように摂取していこうと思います。
具体的には、朝は16時間断食をしていることもあり、EAA錠剤を摂取。昼と夜はプロテインを飲むようにしており、それを継続して行きます。
今のところ、除脂肪体重56kgの下限をキープしているので、最低このレベルを継続して行きます。
自宅トレの導入
ジム活は、まだしばらくはコロナ的に厳しそうに思っています(自粛)。とは言え、筋トレをしないことでの筋肉量減少は否めないので、こちらを復活させようと思います。
今週1週間程度では明確な違いは出てこないと思いますが、まずは習慣化が重要と思っています。みなさん頑張って参りましょう。