前回からかなり時間が経っておりました。いつの間にか紫陽花の綺麗な季節になってきましたね。
さて、アラフィフでなかなか代謝が上がらず、体脂肪も上がったり下がったりを繰り返していましたが、ようやく減少傾向となってきました。
体脂肪の減少
一本調子で体重や体脂肪が下がっていくことは無いので、まだまだ予断は許しませんが、かなり快調に下がってきています。2週間で体脂肪で1kg超、落ちています。

筋肉量についても減少傾向ですが、これは仕方が無いことでしょう。ジムでトレーニングをして、適切な量のタンパク質を摂取していれば、筋肉量は比較的簡単に上がることは実証済みなので、ここでは多少筋肉量犠牲にしてでも体脂肪をキッチリ減らして行きたいと思います。

何を行なっているのか?
各方面の方々からは「邪道なやり方だ」と非難されていることも多いのですが、一方で書籍や研究論文では支持されていることも多い以下のやり方を取り入れています。
- 夜9時以降は固形物を食べない。
- 朝食は味噌汁程度。(ほぼ食べない)
- 朝起きて空腹状態でウォーキングを行う(7km、1時間程度)
- 昼と夜は普通に食べる。
- 昼にジムトレとトレッドミルの有酸素運動を行う。
「16時間断食」を邪道とするトレーナーの方々は結構いらっしゃいますが、そうでない人たちは結構支持をしている方が多いですね。自分も朝食を食べないことで、仕事のパフォーマンスに影響を及ぼすと思っていましたが、やってみるとそうでも無かったです。
むしろ満員電車に揺られるために食べていたような気がします。在宅勤務だとそうした無駄な活動がほとんど無いので、朝食抜きでも仕事のパフォーマンスは落ちませんでした。
この辺りのメリット・デメリットはもう少し時間が経って、ある程度結果を出してからまとめて報告したいと思います。
取り敢えず、今回は予告編と言うところでしょうか(笑)。次の週末に細かな状況を取りまとめたいと思います。